close_ad
きょうの料理レシピ

甘酒かき氷 抹茶白玉とあんこ添え

甘酒を凍らせてほぐすだけで、シャリシャリのかき氷風に。もっちりとした白玉とあんこを添えて、和の味わいを楽しんで。

甘酒かき氷 抹茶白玉とあんこ添え

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /260 kcal

*1人分

塩分/0.4 g

*1人分

調理時間 /15分

*甘酒を凍らせる時間、抹茶白玉を冷ます時間は除く。

材料

(2人分)

・甘酒 カップ2
【抹茶白玉】
・白玉粉 30g
・抹茶 小さじ1
・甘酒 大さじ2
・粒あん (市販) 大さじ2

つくり方

甘酒かき氷をつくる
1

甘酒は冷凍用保存袋に入れ、バットなどにのせて平らにし、冷凍庫に6時間ほどおいて凍らせる。

! ポイント

途中で一度もみほぐすとよい。

【抹茶白玉】をつくる
2

ボウルに白玉粉、抹茶を混ぜ合わせ、甘酒を加えてこねる。生地の状態を見て、堅いようであれば水を少しずつ加え、耳たぶ程度の柔らかさになるまでこねる。6等分にして丸める。

3

鍋にたっぷりの湯を沸かして2を入れ、中火で2〜3分間ゆでる。白玉が浮かんだらさらに1分間ほどゆでる。ざるに上げ、流水でぬめりをしっかりと落とし、冷水にとって冷ます。

盛りつける
4

1の甘酒をほぐして器に盛り、3の【抹茶白玉】、粒あんを添える。

全体備考

◆甘酒◆
今回使うのは、米こうじを発酵させたストレートタイプ。アルコールが含まれていないので、子どものおやつにもおすすめ。

きょうの料理レシピ
2024/07/16 おやつのじかん 甘酒スイーツ

このレシピをつくった人

榎本 美沙

榎本 美沙さん

会社員勤務を経て調理師学校を卒業し、料理研究家として独立。
発酵マイスターの資格をもち、発酵食品や旬の野菜を使ったレシピが好評。YouTubeやinstagramも人気。

皆様のコメント通りでした。少し甘めのお味付けがいいです。定番にします。
2023-08-12 03:20:22
本当だ!美味しいですね。最後の鰹節と醤油でぐっと香りが立ち食欲がそそります。短時間でこくの有る味付けが染み渡るのには驚き。多めに作ってお弁当にも最適
2023-07-21 06:21:47
甘じょっぱくて美味しいです。おくらはあまり煮ないので、ヘタやおしりなどの固い部分は潔く切り落としました。ボリュームを出すため厚揚げを1枚に増やし、調味料もさじ1杯ずつ足しました。
2022-08-31 05:09:18
オクラのねばねばで、あんかけのように味がからむ。
簡単だが少し甘めの味付けでおいしい。
2021-10-10 09:01:36
思いがけず、想像より随分美味しいです。醤油と砂糖を合わせた甘辛さで箸が進みます。削り節にも甘辛味が絡んで美味しい!オクラは大きめで固そうだったので少し湯がいてから炒めました。
2021-07-12 06:49:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 春野菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介